
科目
経歴
昭和49年3月 | 金沢大学医学部卒業 |
昭和55年4月 | 虎の門病院内分泌代謝科医員 |
平成 1年4月 | 虎の門病院内分泌代謝科医長 |
平成13年9月 | 山梨医科大学第三内科教授 |
平成14年10月 | 山梨大学医学部第三内科教授 |
平成14年10月 | 山梨大学医学部付属病院 副病院長 |
平成21年5月 | 日本糖尿病学会賞(ハーゲドーン賞)受賞 |
平成26年4月 | 公益財団法人冲中記念成人病研究所所長
山梨大学名誉教授 |
平成30年11月 | 日本医師会医学賞受賞 |
資格
日本糖尿病学会認定医・指導医
日本内分泌学会内分泌代謝科内科専門医
日本内科学会認定内科専門医
所属学会
日本糖尿病学会
日本内分泌学会
日本内科学会
ごあいさつ
私は約39年にわたり虎の門病院、山梨大学病院で幅広い糖尿病診療にたずさわって来ました。その間、私が確信したことは「患者さんと医療者が適切なコミュニケーションを取りながら糖尿病を早期から治療すれば、糖尿病の合併症である腎不全や失明などを予防することができる」ということです。最近の糖尿病の治療法は進歩もめざましいものがあります。当院での糖尿病診療では、虎の門病院をはじめとする他の医療機関と連携して最新の医療を提供したいと思います。